

日時・場所
2月12日 10:00 – 2月19日 11:30
オンラインイベント
参加者
イベントについて
【 がんについて学ぼう!】
〜ちゃんと知れば本当は怖くない!〜
近年、死因の第1位といえば「悪性新生物(腫瘍)」
つまり「がん」ですね。
みんなの周りにもがんになってしまった、という人がいるかもしれません。
そんな時、みんなはどう思うでしょうか?
がんってきっと怖い怖い病気だから、、、と不安に思ってしまうことでしょう。
でもがんって、本当に怖い病気で命に関わる病気なのでしょうか?
実は私(みかりん)の母は、大腸がんの第3ステージという診断を受けました。
でもそれから10年たち、今は元気に過ごしています。
そう、がんは十分に治すことができる病気なのです!
そもそもがんってなぁに?
がんにならないようにするためにはどうしたらいいんだろう?
ロボットを使ったがん治療など、医療の最先端で働くお医者さんから学びましょう!
【第一回】
2月12日
10:00〜11:30
「がんってなぁに?」
がんについて学びます。
【第2回】
2月19日
10:00〜11:30
「医療現場のロボットたちを見てみよう」
色々な場所で活躍しているロボットたち。実は医療現場でもロボットの働きが注目されています。
そんなロボット医療の最前線で活躍している廣川先生に、ロボットの働きを写真などで見せてもらいましょう。
そして未来、ロボットたちのできることはなんでしょうか?
みんなで考えみましょう。
【講師】廣川 高久 先生
刈谷豊田総合病院 消化器外科 管理部長
山梨医科大学出身(医学博士)
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医(大腸)
Certificate of da Vinci console surgeon ダビンチで手術する資格
日本内視鏡外科学会 ロボット支援手術 認定プロクター(直腸・結腸) ダビンチの指導ができる資格
日本DMAT隊員 統括DMAT
【料金】
¥2200 (¥1100×2回)
どうしてもご都合がつかない場合は後日動画でご覧いただけます。
後日Zoom URLをお送りします。
チケット設定
がんについて学ぼう!
【全2回】
¥2,200ロボット医療の今
2月19日のみ
- ¥1,100
合計
¥0